Recent Posts by staff
About: staff
しみ抜き実演出張
明日から、長崎の諫早まで出張に行ってきます。 出張内容はお客様と対面しまして、お着物拝見からお客様の要望をお聞きし、その場でお見積りを出しご納得頂ければお預かりして作業にとりかかります。 着物にとってお客様の要望が困難な場合はこちらから提案させていただいております。 お着物は様々な形に変えることも出来ますので、お気軽にお尋ねくださいね。 丸洗い(クリーニング)・しみぬき等のメンテナンスをされておく......
月(つき)
昨夜の月はうす雲と重なり美しい二重環を夜空に描いていましたね。 私の自宅から観た角度ではちょうど龍の顔っぽく見えてなんとも縁起の良い月見となりました。 これからの季節、着物を羽織ってお月見観賞も風情がありますね~ 九州国立美術館では着物のデザインにもよく用いられる国宝「鳥獣戯画」展も開催されています。 夏が暑かったので過ごしやすい秋になることを祈るばかりです。 着物丸洗い(クリーニング)しみ抜き、......
袷着物の時期
ようやく秋らしい涼しさになってまいりました。 日中は暑さが残りますが、朝晩は冷えますね~。 これから着物も本格的に袷の時期となってまいりました。 夏物、単衣は直しこむ前に丸洗い(クリーニング)やしみ抜きなどしっかりとアフターケアを済ませておくと いつまでも気持ち良く着ることが出来ますよ!...
9月29日はクリーニングの日
最近雨が続きますね~、暑さも戻りまだ秋らしくはなりませんが暦の上では10月も目の前です。 来月からは袷の着物を着用する季節となります。 夏物、単衣は丸洗い(クリーニング)に出してスッキリ致しましょう! 集荷・配達喜んで承っております。...
婚礼シーズン
ゆかた→単衣→袷着物へとこれから本格的に着物を着る機会が増えてきますね。 これからの季節、結婚式や七五三、お茶会等の文化的に着物にふれる事が多々あります。 最近ではレンタル衣装も増えてきていることから、着物へのメンテナンスも薄れがちになりますが、 着物にとってはメンテナンスこそが一番大切な意味を持ちます! ほっておいた汗シミやアルコール等のこぼしシミは確実に変色してしまい、湿気を含んでいるとカビに......
祝い着物・七五三お手入れ
9月に入り過ごしやすい日が多くなってまいりました。 近頃、デパートや呉服屋さんでは七五三の展示会がよく開催されています。 当店でも、よく七五三用の祝着のお手入れ(クリーニング・しみ抜き)が持ち込まれて頂いています。 その中でもよくあるお悩みが長年タンスの中にしまいっぱなしだったので、カビにより黄色く変色していることです。 カビが発生してしまうとなかなかしみ抜きや丸洗い(クリーニング)では落としきれ......
衣替え
早いものでもう9月になりました。 最近では風も涼しくなり、秋を感じます。 我が家でもぼちぼちと秋物へと進めています。 夏物はしっかりとクリーニングと汗抜きをして収納しましょうね! 汗抜きやクリーニングを怠ると、大切なお着物が傷んでしまいます。 集荷配達承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ。...
着物クリーニング集荷配達
気温はまだまだ高いですが、朝晩は秋を感じてきました。 着物もそろそろ夏物の終わりを迎えます。今年は例年以上に暑かったのでたくさん汗をかかれたと思います。 後はしっかりと汗抜き、丸洗い(クリーニング)をしてくださいね。 ほおっておくと変色してしまいます! 当店では、きもの丸洗い(クリーニング)、汗抜きを特別価格にて承っております。 例)訪問着(クリーニング)+(汗抜き)=6,480円 *着物の状態に......
夏の着物・浴衣のお手入れ方法
お盆も過ぎ少しづつ秋が近付いて参りました。 今年の夏は非常に暑かったですね~、私自身何度か浴衣を着ましたが汗だくになることが多かったです。 そう、着物や浴衣にとって大敵は汗などの水溶性のシミです。汗は一見乾いてしまえば目には見えなくなりますが、汗抜きせずに収納してしまうと変色の最大要因となってしまいます。 着物の場合は汗抜き加工をして丸洗い(クリーニング)されると安心ですよ。 浴衣の場合は洗濯でき......
今日は米の日
まだまだ酷暑は続きながらも暦の上では秋になりました。 これからお盆を過ぎれば、日に日に涼しくなっていってもらいたいですね! 着物クリーニングもこれから徐々に忙しくなりそうです。 夏に着用したきものは汗を吸っているので変色の原因となりますよ! しっかりと汗抜きして直してくださいね。 絹物は専門店に任せて下さい!...