Recent Posts by staff

About: staff

着物柄⑦(市松)

市松柄とは色違いの正方形を交互に敷き詰めた文様です。 柄が途切れずに続くことから、子孫繁栄や事業拡大などの縁起の良い模様として好まれています。 かつては、「石畳」や「霰(あられ)」と呼ばれていましたが江戸時代の歌舞伎役者・佐野川市松が舞台衣装に好んで着用したことからこの名になったとされています。 東京オリンピック2020のマスコットキャラクターにももちいられています。 熊本の着物に関するお悩み解決......

着物柄⑥鱗(うろこ)

三角形を横と斜めに繋いだ文様で鱗のように見えることに由来し、魔除けの意味を持つとされ着物や襦袢、武具などにもちいられています。 特に女性が厄除けとして身に付ける風習があります。 北条家の家紋としても知られています。 熊本の着物に関するお悩み解決いたします。 着物クリーニング(丸洗い)・しみ抜き・各種仕立・各種寸法直し・胴裏取替・八掛取替・金彩加工・染め替え・滅菌加工・かけつぎ・七五三縫い上げ・洗い......

着物柄⑤立涌(たてわく)

波上の曲線を向かい合わせに並べた縞柄の文様です。 吉兆とされる蒸気を文様化したもので、運気が盛んで上昇の兆しがあることを意味します。 代表的な文様には瑞雲を描いた「雲立涌」、桐を描いた「桐立涌」、波を描いた「波立涌」などがあります。 ちなみに雲立涌は男子皇族のさしぬきの文様に使用されます。(高貴な文様です。) 熊本の着物に関するお悩み解決いたします。 着物クリーニング(丸洗い)・しみ抜き・各種仕立......

着物柄④(麻の葉)

麻の葉柄 正六角形を基本とした幾何学模様で大麻の葉に似ていることに由来します。 鬼滅の刃で禰津子が着ている着物の柄になります。 魔除けや子供の健やかな成長を願うという意味合いが込められています。 熊本の着物に関するお悩み解決いたします。 着物クリーニング(丸洗い)・しみ抜き・各種仕立・各種寸法直し・胴裏取替・八掛取替・金彩加工・染め替え・滅菌加工・かけつぎ・七五三縫い上げ・洗い張り・ガード加工・カ......

着物柄(特別編 吉祥文様)

これまで着物柄と込められている意味を紹介してきました。 これから着物柄と意味を紹介していきますが、そもそも縁起の良い柄や厄除け柄のことを 吉祥文様と言います! これから説明しますね。 吉祥文様(きっしょうもんよう)とは繁栄や長寿を表し縁起が良いとされる文様です。 また、お祝いのほかに厄除けの意味もあり、数十種類にもなります。 文様の始まりは中国の文化から入り平安時代に貴族の間で日本らしい図案が定着......

着物柄③(七宝)

七宝(しっぽう)文様には「繁栄・円満・調和」という意味が込められています。 一つの輪に同じ大きさの輪を四つ重ねて繋いだ文様です。 また、円や輪は始まりも終わりもないことから古来より絶えることのない永遠の連鎖と拡大を意味します。 七宝とは仏教用語で七つの宝のこと (金・銀・瑠璃・水晶・シャコ・珊瑚・瑪瑙)です。 熊本の着物に関するお悩み解決いたします。 着物クリーニング(丸洗い)・しみ抜き・各種仕立......

着物柄②(亀甲)

亀甲文様には長寿を願うという意味合いが込められています。 文様の形は六角形を繋いで表される幾何学模様で亀の甲羅に似ていることが名前の由来です。 また、「子持ち亀甲」や「毘沙門亀甲」などがあります。 熊本の着物に関するお悩み解決いたします。 着物クリーニング(丸洗い)・しみ抜き・各種仕立・各種寸法直し・胴裏取替・八掛取替・金彩加工・染め替え・滅菌加工・かけつぎ・七五三縫い上げ・洗い張り・ガード加工・......

着物柄①(青海波)

着物には縁起の良い柄が使用されています。 これから定期的に柄を取り上げて紹介していきますね。 (青海波) 三重の半円を連続して組み合わせ波を表現した文様 未来永劫平穏を願うという意味合いが込められていますので、結婚祝いのプレゼントに最適です。 熊本の着物に関するお悩み解決いたします。 着物クリーニング(丸洗い)・しみ抜き・各種仕立・各種寸法直し・胴裏取替・八掛取替・金彩加工・染め替え・滅菌加工・か......

熊本の成人式

熊本で成人を迎えられた方おめでとうございます㊗ 今年、成人の日に熊本市の街中に行きました。 綺麗な着物姿の成人者がたくさんいて街中を更に彩っておりました。 やはり、着物姿はとても良いですね! 貸衣装の振袖が多い中、お母様やおばあ様から代々引き継がれた振袖も存在感がありました。 着物を大事にされていることがうかがえるので、とても良かったと感じました。 来年も成人式の日には熊本の街中に行こうかなと思っ......

熊本・八千代座着物ファッションショー

八千代座にてお世話になっている、和裁士の先生による着物ファッションショーが開催されました。 各種着物の説明から始まり、着物をリメイクしたものなど幅広く紹介されていました。 着物はきものとしてだけではなく、様ざまなお召し物に変化させられる可能性を感じました。 着物を着なくなった方や譲り受けた着物を生かそうと思っている方はお気軽にご相談ください。   熊本の着物に関するお悩み解決いたします。......