これまで着物柄と込められている意味を紹介してきました。
これから着物柄と意味を紹介していきますが、そもそも縁起の良い柄や厄除け柄のことを
吉祥文様と言います!
これから説明しますね。
吉祥文様(きっしょうもんよう)とは繁栄や長寿を表し縁起が良いとされる文様です。
また、お祝いのほかに厄除けの意味もあり、数十種類にもなります。
文様の始まりは中国の文化から入り平安時代に貴族の間で日本らしい図案が定着し鎌倉時代~江戸時代には武家や庶民の間でも様々な図案が発案されました。
文様に込められた意味を知ると日常生活で役に立つことが増えますよ。
熊本の着物に関するお悩み解決いたします。
着物クリーニング(丸洗い)・しみ抜き・各種仕立・各種寸法直し・胴裏取替・八掛取替・金彩加工・染め替え・滅菌加工・かけつぎ・七五三縫い上げ・洗い張り・ガード加工・カビ取り殺菌加工など
熊本市南区城南町東阿高1783-25
絹工房なかじ(一級染色技能士)
0964-28-6913