Monthly Archives: 4月 2024

重要無形文化財保持者(人間国宝)紹介①

城ノ口みゑ氏(伊勢型紙糸入れ) 伊勢型紙は重要無形文化財の団体指定です。 型彫りには錐彫・突き彫り・縞彫り・道具彫りがあります。 その中でも、特に縞彫りは紙を補強するため糸入れをします。 伊勢型紙を補強する糸入れの技法を習得し昭和30年に人間国宝に認定されました。 伊勢型紙伝承者養成事業の講師として、糸入れ技法の保存と振興につとめました。 熊本の着物に関するお悩み解決いたします。 着物クリーニング......

織の三原則

平織  経糸と緯糸が碁盤の目のように均等に表れる織り方で、 白生地の無地物と織物の大半が平織で織られます。 綾織  表から見ると経糸がやや多く見え、表面が斜めの縞状に見えます。 朱子織 表から見ると経糸が多く表れ、表面に輝きと艶があります。 熊本の着物に関するお悩み解決いたします。 着物クリーニング(丸洗い)・しみ抜き・各種仕立・各種寸法直し・胴裏取替・八掛取替・金彩加工・染め替え・滅菌加工・かけ......

染・織・帯共通の基礎知識

きものは大きく分けて二種類に分類されます 先染め・・・  織の着物、帯糸を先に染めて織物や帯を織り上げます 後染め・・・  白生地に手描き、型、ローケツ、絞りなどを施した後に着物や帯を染め上げます このように生地を先に染めるか後に染めるかで着物の出来上がり方が変わってきます。 熊本の着物に関するお悩み解決いたします。 着物クリーニング(丸洗い)・しみ抜き・各種仕立・各種寸法直し・胴裏取替・八掛取替......

着物柄⑩網代(あじろ)

網代とは薄くて長い槍の板や葦、竹などを縦横斜めに編んで網状にしたもので、 川で魚を捕る装置として使われます。 その網代を文様化したのが網代文で、邪気を払う魔除けの意味合いがあります。 着物では、小紋染の柄や織の絣模様などに用いられています。 熊本の着物に関するお悩み解決いたします。 着物クリーニング(丸洗い)・しみ抜き・各種仕立・各種寸法直し・胴裏取替・八掛取替・金彩加工・染め替え・滅菌加工・かけ......